種蒔き終了(^_^)v

こんにちわ。

昨日でやっと種蒔きが終わった。

毎年の事ながら身体が仕事に慣れてきた頃に
その作業は終わる・・・。
米農家の宿命なのだが。

昨日はは最終日と言うこともあり、多少余裕の戸澤。
そこで戸澤の種蒔きの様子を画像にて紹介。

前回の山藤さんと大して変わらない画像だがご勘弁を。
種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18295952.jpg

種蒔き機械の種が播かれるところと、土がかけられるところ。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_1831684.jpg

きれいに種が播かれている。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18314841.jpg

土がかけられて機械から出てきたところ。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18323797.jpg

それを宇宙が一枚一枚丁寧に軽トラックに乗せる。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18332818.jpg

苗が播かれて積み終わった軽トラック。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_1834142.jpg

それをビニールハウスの持って行き

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18345696.jpg

軽トラックから降ろし

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18354616.jpg

丁寧に箱一枚一枚を整然と並べる。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18362834.jpg

全てが終了して喜ぶ宇宙。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_1836585.jpg

同じく戸澤。

こんな感じで今年も種蒔きが終わった。

そして昨日もまた友人からのSOS。

またしても種が足りなくなったとの電話が昼に入る。

結構たくさん余る予定だったので、二つ返事で了解した。
午後2時に友人が種を貰いに来た。

私はビニールハウスに居たので携帯に電話。
「そこのシャッターの横の種、全部持って行っていいよ」
友人驚く。

助かった~~~と。

夕方、その友人から感謝の電話。
困ったときはお互い様が農村社会だ。

そして今日。

今日は一日、たんぼに肥料を撒いた。
種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18441810.jpg

戸澤の愛車、イスズエルフの2トンダンプに満載された肥料。

種蒔き終了(^_^)v_c0196062_18452115.jpg

そしてこれが戸澤の相棒。
34年目を迎えるフォード5000。

私の父の代からのもの。
私は別名を付けている。

それはジェームス。
昔あこがれていたジェームスディーンから名付けた。

ジェームスの後ろに付いている黄色い機械が肥料を撒く機械。

今日も一日頑張った。

有機肥料のにおいが体中から香っている中
このブログを書いた。

あとは一風呂浴びて、ビールを頂き
また明日も頑張るぞ。

明日からはたんぼの耕起(土を耕すこと)作業だ。

# by hanasaka0 | 2009-04-17 18:54

仲間からのSOS

こんにちわ。

早速書き込みいただきました。

アドバイスも頂きありがとうございます。
これからは気をつけます。

でも、書き込んで貰うとブログを書くのにも
一段と力が入ります。

これからも皆さんよろしく御願いします。



今日は農家の助け合いをご紹介。

種蒔き最中の11時頃、携帯電話が鳴った。
誰かと思ったら花咲農園の会員でもある
友人の大島からだ。

以下、電話での会話。

大島(以後お、とする)
種蒔き終わったか?

戸澤(以後と、とする)
今最中だ。
明日で終わる。

お:じゃあ、ダメだな・・・。

と:どした?

お:俺は今日で種蒔き終わるんだけど
  ほんのちょっと10kg位、あきたこまちの種足りないんだ。
  でもおまえがまだ終わらないなら種分けて貰えないな。

と:そんなことか。
  大丈夫だ。必ず余るから分けられるよ。
  30kgで足りるだろ?

お:そっか、助かるよ。
  昼にもらいに行くな。

と:自宅にあるから待ってるよ。

こうして電話を切った。

そして予定どおり大島が種をもらいに来た。

米作りをしているとこの時期たまにある話。
ほんの少し足りなくてもやはり困るのだ。

当然本人は足りるだけの種を用意したつもりでも
機械の調子の関係などで足りなくなることもある。

そんなときは仲間どおしが融通しあう。

実は私も過去に先輩から分けて貰ったことがあった。

こうして農村では助け合いながら農作業を進めている。

あと一日、種蒔き頑張るぞ。

# by hanasaka0 | 2009-04-15 18:09

種蒔き2日目

こんにちわ。

昨日から始まった種蒔きも2日目無事終了。
朝起きたら筋肉痛が・・・。

しかしそんなことも言ってられない。
この仕事をしなければ収穫が出来ないのだから。

昔からの米作りのことわざに「苗半作」というのがある。
稲の苗の出来次第で収穫量が大きく変わる。

良い苗を育てる事が稲作りの半分を占める、と言うことだ。
そんな言葉を思い出しながら、今年も良い苗を育てるぞと
筋肉痛の身体に鞭打ってあと2日かかる種蒔きを頑張るぞ。

お気付きになった方も多いと思いますが、今日からこのブログに
皆様からの書き込みが出来るようになりました。

たくさんの御意見を頂ければ幸いです。

# by hanasaka0 | 2009-04-14 17:44

今日から種蒔き

こんにちわ。

いよいよ今日から戸澤も種蒔きを始めた。

以前のブログにも書いたとおり、忙しいもので
写真を撮る暇もない。

そんな訳で画像が無いのはご勘弁を。

秋田はここ数日気温の高い日が続いており
今日も暖かかった。
外での仕事は暖かいのは有り難いのだが、種を播いて
育苗箱をビニールハウスに並べるのには、人間にとっては
かなりきつい・・・。

汗だくになりながらの作業。
きついな~と毎年思いながら仕事を黙々としている。
その間何を考えているか、それは今日のビールは格別に旨いだろうな~。
などとくだらないことしか考えていない。

でもそんなことでも考えて仕事しなければ、きつくて身が持たない。

そして明日も種蒔きを頑張るのだ。
種を播かないことには収穫できないのだから。

身体が疲れて、思考能力がほとんど無く、今日はこの辺で。

# by hanasaka0 | 2009-04-13 18:37

種蒔き!!!

こんにちわ。

大潟村では梅の花の満開を待っていたかのように
あちらこちらで、稲の種蒔きが始まった。

戸澤も13日月曜日から種蒔きの予定だ。
自分の種蒔きとなると必死に忙しく作業をするので
なかなか写真を撮ることもままならないと思い
今日は花咲農園の会員、山藤さんの種蒔きの様子を
撮影させて貰った。

種蒔き!!!_c0196062_14364519.jpg

これが種蒔き機械に入る前の芽出しをした
あきたこまちの種。

種蒔き!!!_c0196062_14393017.jpg

種蒔き機械作動中。
種蒔き!!!_c0196062_1440262.jpg

土や種の調子を確認しながらの作業。
背中が山藤さん。
奥が花咲農園会員の宮崎君。
宮崎君はお手伝いに来ていた。
種蒔き!!!_c0196062_14402185.jpg

播き終わった苗箱は軽トラックに乗せられて
いざビニールハウスへ。
種蒔き!!!_c0196062_14414843.jpg

これが山藤さんの苗箱を並べる前のハウスの中。
さすがは農業の大先輩。
仕事が丁寧できれいだ。
う~ん、見習わなければ・・・。
種蒔き!!!_c0196062_14434512.jpg
種蒔き!!!_c0196062_1444560.jpg

そして上の2枚の画像が種を播いた育苗箱を
ビニールハウスの中に並べているところ。
山藤さんの奥さんと宮崎君、頑張っております。

種蒔きで一番きついのがこの作業。
種を播いた箱を軽トラックから取り、丁寧に並べていく。
重い箱を一枚ずつ持ってしゃがみ、整然と並べるのだが
これが重労働。

この仕事ばかりは何度やっても好きになれない。
種蒔き!!!_c0196062_144986.jpg

そしてビニールハウスいっぱいに並べられた育苗箱に
このように保温シ-トをかけて出来上がり。


こうやって書くと、割と簡単にと思われるが、大変な重労働。
20代、30代の体力のある若者でもねを上げる作業だ。

お米作りは機械化が進み、力仕事など無いように思われがちだが
それは他の作物に比べて機械化が進んだだけであって
まだまだこのような力仕事は無くならない。

ちょっと古い資料だが、平成17年の日本の農家戸数の内
65歳以上の方が占める割合は58%とのこと。

これは全農家のことだから、米農家に限って言えば
高齢化率はもっと高いはず。
その高齢の方達がこのような力仕事を頑張ってくれるのも
あと何年続くのだろうか・・・。

当然、後継者は育っていない。
日本の食糧、特に米はこの先どうなってしまうのだろうか、
と、真剣に考えさせられる毎日だ。

# by hanasaka0 | 2009-04-11 17:31